人生初の砂むし風呂を体験してきました。訪れたのは、鹿児島県指宿市の「砂むし温泉 砂湯里」。
入館券を購入して、受付を済まして番号札を預かって待機します。フェイスタオルは必須なので、購入も出来ますが持参していくのがいいと思います。
訪れたのが土日ということもあり、非常に混雑していて1時間程待ちました。16:30が最終受付でしたが、それより早く受付を締め切っていたので、土日など混み合う時期は時間に余裕をもって行くのがいいと思います。
番号札と入浴券を渡して、浴衣とタオルを受け取って更衣室へ。下に何も付けずに浴衣一枚になります。足下がスースーして非常に落ち着かなかったです。
廊下で少し待たされた後、施設のおじさまに案内されていよいよ風呂場へ。海がすぐ目の前に広がっていて、夕暮れ時ということもあって景色が素晴らしかったです。
砂の上に横になって、わしゃわしゃと砂をかけられて、すっぽり全身が覆われてゆきます。カメラを持参すると、写真を撮っていただけます。私もパシャパシャたくさん撮っていただきました。埋まっている姿が面白かったです。
背中側からじわじわ温かさが伝わってきて、全身がポカポカ。砂は意外と重く感じましたが、それも次第に慣れて心地よく、とても気持ち良かったです。
10〜15分程蒸された後脱出してシャワーを浴びます。環境保全のためシャンプーなどは使ってはいけないみたいです。髪や体を洗いたいって方は、隣接しているたまて箱温泉とのセット券を買うのがいいと思います。
施設の外には温泉の蒸気で蒸されたゆで卵とサツマイモが50円で売られていました。さつまいもはとろとろでとても美味でした。
観光地の定番の顔ハメがありました。
開聞岳もよく見えました。
写真は2019年3月24日に訪れた時のものです。
memo
山川砂むし温泉 砂湯里
鹿児島県指宿市山川福元3339-3
●【公式】ヘルシーランド | 露天風呂「たまて箱温泉」,砂むし温泉「砂湯里」,レストラン「地熱の里」