台湾グルメデスマッチ
●ゲスト/Mattさん
1品目
1日120杯以上売り上げる台湾のソウルフード・麺線
「台湾麺」
●お店/東京・御成門「台湾麺線」
Q.店主・林千笑(はやしちえみ)さんは店をオープンして以来、ずっと悩んでいることがあります。それは一体何でしょう?
Mattさん「全然笑わない」
松本さん「厨房の屋根が斜めになっていて、そこに頭をぶつけてしまう」
相葉さん「 忙しすぎて台湾に行ったことがない 」
二宮さん「本場のを食べたことがない」
大野さん「麺線が作れない」
松本さん「定員さんとして話しかけられる時、林(リン)さんと話しかけられる。台湾の人として接したらいいのか、日本人として接したらいいのかすごい迷う(台湾の人に間違えられる)」
●正解者/松本さん
2品目
1日400個が飛ぶように売れる水餃子
「名物水餃子」
●お店/東京・中目黒「東京台湾」
Q.「東京台湾」では、水餃子以外にもあることを楽しむことができます。それは一体何でしょう?
二宮さん「焼き餃子」
大野さん「おままごと」
櫻井さん「第2・第4の土曜日に今月の林(リン)さんが現れる」
相葉さん「自分の好きなものを飾っていい」
大野さん「好きなものを持ってっていい(お店に飾られている雑貨を安く買える)」
●正解者/大野さん
3品目
揚げネギで香り付けした台湾名物
「魯肉飯」
●お店/東京・要町「有夏茶房」
Q.店を営むご夫婦の長男・宥樹くんは、松本潤の大ファン。好きな理由を何と答えたでしょう?
相葉さん「ふっとい眉毛が好き」
Mattさん「下唇の下に隠されたホクロ」
櫻井さん「水は常温なところ」
Mattさん「毛が真っ黒」
櫻井さん「もみあげが真っ黒」
相葉さん「髪形」
●正解者/相葉さん
4品目
創業42年の名店が作る岩手県産の岩中豚を使用した
「豚の角煮」
●お店/東京・世田谷「光春」
Q.台湾生まれのアルバイト・リー君(19歳)は、日本ならではの“ある場所”に行くことが楽しみで日本にきました。それはどこでしょう?
二宮さん「東京タワー」
櫻井さん「スカイツリー」
Mattさん「原宿」
櫻井さん「秋葉原」
二宮さん「メイド喫茶」
●正解者/二宮さん
5品目
女性に大人気!タピオカと並ぶ台湾スイーツ
「イチゴ豆花」
●お店/東京・新宿「騒豆花」
Q.台湾の大学では、授業中にあることをしても怒られません。一体何をしても怒られないのでしょうか?
Mattさん「食事をしていい」
●正解者/Mattさん